2009/01/31

難解な質問6

私は本を読んでました。

ひとみちゃんは隣で数独(スドク)を解いていました。

そこで突然ひとみちゃんからの発言が。





「ね、お母さん、鼻って、すごいね。だって、鼻には空気を温める機能がついちゅうがやろ?」

「・・・?」

「ほら、冷たい空気を吸うても、肺は冷たいと思わんもん。」

「・・・?」



そんなこと考えた事なかったけど。



そうなの?



先輩曰く、

「そうよ。」(自信満々)



本当に?

それとも、ただ単に肺は冷たさを感じないだけ?



ひとみちゃん曰く、

「体内のほとんどの場所で、冷たさを感じるから(食道とか)冷たかったら肺も感じる筈。」



「???」



先輩、本当に?





2 件のコメント:

justitia さんのコメント...

鼻が空気を温めるか否かはおいときまして

人が熱いとか冷たいとか感じる仕組み(温覚や冷覚)は

温度受容器が刺激を受けることにより感覚を生じます。

肺も含めた内臓には、この温度受容器があるのか?

あるのです。分布しているのです。



ところが、内臓からの感覚は通常の場合は

皮膚に分布している温度受容器とは異なり

ほとんど意識にのぼらないのです。



うーん。ますます謎は深まるばかり・・・

tiotio さんのコメント...

おおー。

内蔵にも一応、「温度受容体」というものがあるのですね。



先輩によると「鼻には、肺に入る空気をきれいにして、加湿して、温める機能が備わっているとテレビで言ってた」そうですが、感心感心。



もう低いやのなんやの文句は言えませんわ。