2009/11/09

太宰府 梵鐘・戒壇院






福岡市から太宰府市へ行くと、天満宮の手前に「観世音寺」というお寺があります。



ここには国宝の梵鐘があります。



この鐘は、日本最古の釣鐘です。西暦700年頃のものだそうです。



写真は今イチですが、全然「国宝だぜー」ってかんじじゃないんですよ。本当にひっそりと、フツーにあるんです。


















感動しました。



太宰府といえば天満宮人気で、この観世音寺はあまり目立たない存在なのだろうか。



ほんとうに、ひっそりとあります。



同時代の鐘が他にもあるそうですが、ひびが入っていたり、腐食が激しかったりするそうです。

けれども、この鐘は今も現役で大晦日には鐘をついているそうです。



地元の人に、「さぞ大晦日は大勢の方が来られるでしょう。」と訊ねると、



「それがそうでもないんですよ。みんな天満宮に行くからね。」だって。



すげえ!穴場じゃん!!



私が福岡に住んでたら毎年いそいそと行くよ!



古の人もついたその鐘を21世紀の我々もつけるなんて、そんな幸せないよ!







観世音寺は奈良時代は、九州の寺院の中心的立場でした。で、周辺には史跡がたくさんあります。



すぐ脇には「戒壇院」があります。
























私はこの「戒壇院」がめっちゃ気に入りました。



寂びた雰囲気がなんというか・・すばらしいです。



















戒壇とは、僧として守るべき戒律を授けるところで、ここで戒を受けなかったら正式の僧とは認められなかったそうです。



奈良の東大寺・下野(栃木)の薬師寺と並んで奈良時代は三大戒壇と言われたそうです。



すごくいいです。



今は、禅寺として観世音寺からは独立しています。





太宰府。史跡と共存してる町。ローマみたいなところですね。





2 件のコメント:

tiotio さんのコメント...

天満宮・・・あれは行ったとは言えない。天満宮境内のお店で昼食をとりました。梅が枝餅も食べました。けれど、楼門をくぐらずにつまり本殿を拝まずにUターンして帰りました。ごめんなさい。

限られた時間、観世音寺をとるか天満宮をとるか。今回は観世音寺をとった形になってしまいましたが、それはそれで良い出会いにもつながったので、満足しています。

justitia さんのコメント...

東風吹かば 匂ひをこせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ



天満宮には行ったんですよね?

梅ヶ枝餅食べました?