2008/04/03

それでは、高知城---山内一豊像から・・・

高知へ、もし日曜日に来られたなら、

日曜市へお出かけください。日の出から日没までやってます。



日曜市では高知の特産品が格安で仕入れられます。

お花、お野菜、果物、雑貨、古銭、小動物、打刃物、骨董、民芸品etc

有名なのは芋天です。おいしいです。

はじめて日曜市に行ったときは、

こんな大掛かりなことを毎週日曜日にやってるとは、

恐るべし土佐人のエネルギー!とまじびっくり仰天でした。

300年の歴史があります。

追手筋と言われる通りに約1kmにわたって繰り広げられています。



その追手筋の西端に高知城があります。

高知城の追手門近くに、それはあります。



今日の主役、山内一豊(1545-1605)の像です。



彼は最初父とともに尾張に仕え、父の死後は流浪の後、

織田信長方の豊臣秀吉に仕えました。

功績により、近江国唐国400石(滋賀県虎姫町)

→近江国長浜2万石(滋賀県長浜市)

→遠州(静岡県)掛川5万石と出世していきます。

そして、1600年の関ヶ原の戦いの功績で土佐一国通称24万石を与えられます。



ところで、一石って一体何?とお思いの方も多いと思います。

一石とは、成人男性一日3合食べると考えて大体一年に食べるお米の量だそうですが、

曖昧です。







高知城は山内一豊公によって1601年から約10年にわたって、城下町とともに築城されました。

けれども、一豊は1605年に他界していますので、完成した頃は藩主は2代忠義となっていました。



今ある一豊の像と同じ場所に大正2年に一豊の像が建立されましたが、第2次大戦中に金属回収のため供出されました。現在の像は再び浄財を募って平成8年に1億2千万円で再建除幕されたものです。





5 件のコメント:

紀州の語り部 さんのコメント...

��ELL DONE!!!



それでは・・・というタイトルがいいですね。

tiotio さんのコメント...

タイトル、お察しいただけたでしょうか。

ようやく重い腰をあげてみました感をお分かりいただけたかしら。



補足

日曜市は日没までには片付けられますので、お買い物はお早めに。

1600年 関ヶ原の戦い・イギリス 東インド会社設立

1603年 徳川家康、江戸幕府を開く・イギリスでシェークスピア初演



だそうです。ヨーロッパはイギリスの時代かしら。



Leaf. さんのコメント...

こんばんわー。

日曜市いったことありますー!すごい活気ですよね。

夜の呑み屋街の屋台の雰囲気も圧倒的でエネルギッシュな町ですよねー。

スキです。高知。お城へも行きました。素敵です。

tiotio さんのコメント...

Leaf.さん

高知はいつでもあなたを両手を広げて待ってますことよ。

Leaf. さんのコメント...

そろそろ初鰹ですねー。

めちゃ行きたくなってきました〜。

お酒もおいしいし、暖かいし、いいところですよね。

またお邪魔します!