2008/11/11

丸亀城 その1


日曜日に丸亀城に行きました。



この日は・・・寒かったです。



午後は用事があったので、午前中に急ぎ足で周りました。



丸亀はいい町です。丸亀城の近くには伝統ある丸亀高校もありました。



丸亀城は最初、1597年、高松城の支城として築城開始されましたが、1615年に一国一城令によって、廃城扱いとなってしまいます。後に1641年西讃岐、丸亀藩として独立し、お城は改築されます。



天守は高知城と同じく、江戸時代以前からの現存天守12基のうちの1つで、国の重要文化財です。



また、丸亀城は、大手門と天守を一枚の写真に収めることができる観光客にはうれしい設計ですが、そんな写真が撮れるのも、高知城と丸亀城だけだそうです。



さて、その大手門です。

大手二の門  






















大手一の門





















わかりやすい、はっきりした枡形でした。門のところで枡形になっていると、

敵が攻めて来たときにここで敵をまごつかせて矢狭間(やざま)から蜂の巣にできる!と考えられていたようです。


















矢狭間です。





















中に入ると菊花展をやってました。





















その2につづく。

0 件のコメント: