2009/06/29

姫路城


姫路城へ行きました。


























雨かも。と思っていたのに、いいお天気で暑かった。



広かった。




隅々まで見ようと思ったら、朝一番から閉館までかかりそう。



それにしても、あんな見事なお城があのような完璧な姿でよくもまあ、現在まで残っていましたね。

まずそれに、感心します。



来館者は半分近くは外国人かな。

一見日本人だけど、近づいたら中国人だったというグループがあちらこちらにいた。



天守閣までにも興味深いスポットがいっぱいあるんだけど、

なにしろ暑くって、ほとんどスルーしてしまった。



秋から大改修工事が始まるというのに・・・折角行ったのに。

今考えれば勿体無いけど、昨日はマジで暑かったんだー。



ただ、この、歴代城主の家紋を集めた何かは、とってもおしゃれ。


















天守閣は、すごかった。



まず、広い。天井も高い。それでいて、5層6階地下1階。

使われている、柱や梁も、力強い!
























また、壁には沢山の釘やフックのようなものがあります。




















これは、火縄銃等をこのように収納する為の物なのですね。






最上階も広い。高い。






























↑天守閣からの眺めですが、この敷地の広さ、わかります?



うーん。すばらしい。



帰りの順路にはお菊さんの例の井戸もありました。



帰りは近くでうどんを食べました。



どうやら、この近くは大抵の飲食店がちゃんと英語版のメニューも必要に応じて出してくれるようだ。



すばらしい。

2009/06/27

1・2・3・4・ALSOK

ある朝のひとみちゃんとポチャオ君の登校風景。





ポ「ねえちゃん、走るで。」



ひ「うん。」





ザッ ザッ ザッ ザッ





ポ「1・2・3・4・アルソック、はい!」



ひ「え?」



ポ「はい!」





(ひとみちゃんに手で続きを促す)





ひ「あ、はい。 にっほんっのおうちにアルソック」



ポ「1・2・3・4・アルソック」



ひ「にっほんっのおうちにアルソック」





ザッ ザッ ザッ ザッ





ザッ ザッ ザッ ザッ



ポ「1・2・3・4・アルソック」



ひ「にっほんっのおうちにアルソック」



ザッ ザッ ザッ ザッ



・・・学校まで・・・







ひとみちゃんはちょっと恥ずかしかったそうです。



アルソック



道場で論語

徳不孤必有隣

=徳は孤ならず、必ず隣有り。



道場で習った論語の中で、ひとみちゃんの好きな言葉です。





見義不為無勇也

=義を見て為さざるは、勇無きなり。



道場で習った論語の中で、ポチャオ君の好きな言葉です。





2009/06/25

難解な質問11

今朝、みそ汁をすすりながらポチャオ君



「荒野の七人って、あと一人誰やったっけ。」





そうです。彼は、西部劇も大好きなのです。

けれども何の脈絡もなく突然そんな発言をされて、一同しばし絶句。





2009/06/17

ある意味 ギャル男

一応、my town のカテゴリーに入れましたが、

むしろ、my village 。



密かに有名な(どういう意味じゃ)女装のおじいさんが割と近くに住んでいます。



おねえ系のファッションで自転車を乗り回してます。



服以外は、まったくのおじいさんです。



化粧もしてないし、汚い目のスニーカーをはいてて、髪も短髪です。



推定70才くらい。



多分一人暮らし。



地区の小学生達は大抵フルネームと自宅も知ってます。



自転車で疾走してるときは、スカートのはためきもきにしません。



普通にそのファッションの彼とスーパーとかコンビニで出くわしたりします。



・・・・。



私は、近所に女装をする男性はその老人だけだと思っていました。



ら、



今日、通勤途中にアナザー女装男性を発見してしまいました。



彼は、ショッキングピンクのポロシャツみたいなのに、朱色のマイクロミニスカート



で、黒いストッキングをはいて、自転車にまたがってました。



目が釘付け。



ヘアースタイルは、赤毛でセミロングのウェービーヘア。



細身で推定50才くらい。



職場に到着するや否や同僚にその話をすると、



彼女は何回かみたことがあるらしく、色んなスタイルの彼女、いや彼を知ってました。



あるときはハンドバッグを持ってたり、ヒールを履いて歩いてたりすることもあるようです。



(歩き?ってことは近くに住んでる?)



正面からみたら、ばっちり化粧もしてるらしい。

口紅はピンク系。





でも、性別・明らかに男。





もうご存知の方もいるかもしれませんが、現在の職場はワタクシの自宅から徒歩10分なのでございます。

つまり、ワタクシのご近所にそのようなかなり例外的なファッションの方が少なくともお二人いらっしゃるということが判明して、かなり複雑な一日のスタートだったのであります。



家に帰ってから、ポチャオ君にその話をしたら、「僕も二種類みたことあるで。」と。





2009/06/16

あかさたな占い

先日、夕方、宿題のことでポチャオ君と口論になりました。



ポチャオ君はくやしそうに目に涙をいっぱいためて



「今日は、ハ行が1位やったのに、全然いいことない」



とぽつり。一瞬なんのことかいなと思いました。







彼は毎朝「あかさたな占い」をチェックしています。

彼の調査によると、ハ行はなかなか1位にならないらしく、

ラ行ばっかり1位になるそうです。



ほんまかいな。



ま、いずれにしろ、1位になってもビリになっても

あんまり関係ないかも。

2009/06/10

ストレイト・ストーリー

「ストレイト・ストーリー」















これまた ザ・ロードムービー です。



これぞ、ロードムービー。





73才の弟が、その昔けんかしてもう何年も会ってない兄に会う為に

560km離れた道のりを時速8kmのトラクターでたっとひとりで旅をする話です。



73才の弟は、娘と暮らしています。

そんな弟の所に、10年前喧嘩別れした兄が心臓発作で倒れたとの知らせが舞い込んできます。兄の住む所は約560km離れています。

車の免許も持っておらず、足腰が不自由なためバスにも乗れません。

しかも頑固な彼は、なんとか自力で兄の所へ行きたいのです。

娘の大反対をおしきり、芝刈り機で出発しますが、故障のため舞い戻って来ます。

では!ということで、何とトラクターを購入して、時速8kmで兄の所へ向かいます。

途中、野宿をしたり、色々な人との出会いがあったりしながら、6週間後、兄の所へ辿り着きます。



実話がベースだそうです。



二つ忘れられないシーンがあります。



一つは、家出してヒッチハイクをしていた少女との会話です。

彼女は妊娠5ヶ月。厳格な家族に妊娠が知れたらと思うと、どうしていいかわからずに、

絶望の中、家出してきてしまったのです。

彼女に「君の家族は、君や君のお腹の子を失ってもいいほど君を怒りはしないよ。」

と優しくいいます。

彼女に、自分の娘のことや、家族の絆について話します。



一言一言が胸にしみ込みます。



もう一つは、最後に兄と再会するシーンです。

こちらは短いシーンだし、セリフも少ないですが、

名優二人の表情が泣かせます。





この、お兄さんの役が、「パリ、テキサス」で主人公トラヴィスを演じていた方です。

すっかりおじいさんになっていて、びっくりしました。

けれども、最後の数分しか登場してないのにあの演技は、脱帽です。



そういうわけで、「パリ、テキサス」とくれば、セットで思い出してしまう映画なのです。







2009/06/09

パリ、テキサス

映画「パリ、テキサス」を最初に観たのはまだ10代の頃でした。
















当時、観る前に「ロードムービー?パリからテキサスに旅行する話かな。面白くないかも」と、

何の期待も予備知識もなく観ました。



観た後、これがロードムービーというものか。と、

新しい世界に足を踏み入れ、少し大人になったような気がしたものです。

そして、アメリカって広いなと。



この映画のことを今回とりあげることにしたきっかけは、

先日読んだ、藤原伊織さんの未完の作品です。

主人公の男女はネットのゲーム対戦相手として出会います。

その女の子のハンドルネームが「paristexas」です。

映画からとった名前で、男が映画の内容をしばし思い出すシーンがありました。



藤原伊織さんも好きな映画なんだ。(きっと)

と嬉しくなりました。



〈映画のあらすじ〉

トラヴィスはアメリカのテキサスの砂漠で行き倒れそうになり、助けられます。

病院に弟が迎えに来ます。(この弟がすごくいい奴です。)

トラヴィスは数年前から失踪していて、兄弟は久しぶりの再会です。

弟は、体も弱っていて心も閉ざしてしまっているトラヴィスをロサンゼルスの自分の家に連れて行きます。

そこには、7才になるトラヴィスの息子、ハンターがいます。

弟夫婦は兄に代わってハンターを親代わりに育ててきました。

最初ハンターは父親の事など全く覚えておらず、二人はぎくしゃくしていますが、

少しずつ心を通わせ、ある日二人で母親シェーンを捜しに行くことになります。

(ハンターを愛情一杯に育ててきた弟夫婦は、なんだか複雑。)

シェーンは、ヒューストンののぞき部屋で働いていました。

マジックミラーを通してシェーンに語られるトラヴィスの切ない思い。

じーん。

最後、ハンターが待つホテルにシェーンが現れ、抱き合うのを見届けて

トラヴィスはまた立ち去って行きます。



パリ・・・とは、ここではテキサス州にある砂漠しかないようなちっぽけな場所の地名です。

映画の中で、トラヴィスの両親がかつて結ばれた場所として語られます。

両親が結ばれた場所。家族のスタート地点ということでしょうか。



マジックミラーに遮られて、客としてやって来たトラヴィスの姿はみえないまま、

彼の独白を聴くシェーン役のナスターシャ・キンスキー。

最初はただ、男の昔話を聞いてるんだけど、男がトラヴィスではないかと感じ始めます。

そして、トラヴィスだと確信し、彼の心の内を知る。

この微妙な表情の変化がいいです。



ハンター役の少年がまたいい。

トラヴィスと一緒にシェーンの車を捜すところとか。

シェーンに会えて、恥ずかしくて、でも嬉しくて、飛びついて抱きつくところとか。

全身から溢れ出るお母さんへの愛情に拍手したくなります。



親の心子知らず

なんていいますが、子どもが親に抱く思いの方が数百倍大きい、きっと。

誰でも、いつまでたっても誰かの子ども。



今まで3、4回観たと思いますが、

観るごとに自分の視点が変わっています。







くだんの藤原伊織さんの本の話を少し。

「遊戯」

とっても面白い話です。が、未完です。

いいところで、〈藤原伊織さんは2007年5月17日・・・未完となりましたことをご了承願います。〉とくくられています。

じたばたしながらウェーンウェーンと泣きたいところです。



そして、「遊戯」のあとに、「オルゴール」という短いお話が載ってます。

これが遺作とされるようですが、それが絶品でした。



ウェーンウェーン





2009/06/08

イケてる土佐弁!

「ちん」



土佐弁です。うふふ。



意味は、私の知る限り2つあります。



「変」と「親友」。







「しょう、ちんな人やねえ。」



この場合の「ちん」は、「珍」の意味で「変な」ということです。

だから、=「ほんまに、変な人やなあ。」となるようです。



面白い。







「この人とあの人はちんよ」



この場合の「ちん」は、「大親友」というような意味です。

だから=「この人とあの人は親友同士よ」となるようです。



面白い!!!





とくに、おんちゃん連中が後者の「ちん」をさりげに使っているのを聞くと



今日はラッキー。というかんじです。



若い人はあんまり使わなくなってきましたので、なかなか聞けない土佐弁です。



親友のことを「ちん」と表現するなんて、絶妙ですよね。



語源は「知音(ちいん)=親友のこと」らしい。







2009/06/06

プ・ラ・モ・デ・ル



ポチャオ君が随分まえから大切にしていた催事広告ハガキ



第12回プラモデル展示会



彼の行きつけのモデルショップヨシオカで入手したらしい。



先週末行ってきました。



会場は、吾川郡いの町 ギャラリーcopa



入ると、カメラ片手に作品を吟味している沢山の男性があちらにもこちらにも。



さすが、海洋堂宮脇修氏を生んだ高知県。

マニアの方達の作品を見る目も真剣です。



作品を凝視するマニアの方達























やっぱり多いのは戦闘機






















↓ポチャオ君お気に入りはフォッケ























私には、どれも良くできている。という感想しかなく、他との違いがよくわからない。



ジオラマも沢山ありました。



↓ポチャオ君お気に入りジオラマ
























↓tiotioお気に入りジオラマ






















車も色々・・・





戦艦も色々・・・





他にも、ガンダムとかフィギュアも沢山ありました。



もちろん、帰りには目をらんらんとさせたポチャオ君の指示で

モデルショップヨシオカに寄りました。